さつき会ブログ

さつき会イベント委員の有志が会員の皆さんと一緒に様々な情報をお伝えしていきます。           (※ブログ内の関連情報は、興味をお持ちの方にさらに深く知って頂くためのものです。さつき会として販売促進するものではありませんのでご了解ください。)

子連れで行ってみよう ~科学技術館~

子連れで行ってみようCM(0)

今回はさつき会会員haoさんから投稿いただいた「子連れで行ってみよう」のおススメ情報です。

科学技術館は東西線九段下駅から徒歩12分、皇居外苑北の丸公園の一角にあります。さまざまな分野の科学の知識を、遊びながら学ぶことができます。昭和39年に建てられた建物は、映画「シン・ゴジラ」の撮影にも使われました。
KIMG0803.jpg

車のシュミレーターや、電気の仕組みを学べるコーナー、巨大シャボン玉づくり、鏡や様々な道具で光の仕組みを学べるコーナーなど、科学を楽しみながら学べるさまざまな仕掛けがあります。土日には一日何回も実験が行われ、一日いても飽きない施設です。

KIMG0758.jpg KIMG0896.jpg KIMG0774.jpg

KIMG0757.jpg KIMG0767.jpg 
KIMG0779.jpg KIMG0782.jpg 
KIMG0785.jpg KIMG0786.jpg

我が家は、朝から夕方までお世話になることがしばしばありました。展示の内容が多岐にわたるので、男女問わず、幼児、小学生、中学生、大人まで楽しめると思います。お父さんが子どもを連れて行くのにも最適です。
遠足対応のための休憩所がたくさん用意されているので、コンビニでお昼を買って10時から16時まで、おやつも食べてずっと遊べます。館内には売店、レストラン、ミュージアムショップがあり、帰りにはミュージアムショップで本やグッズを見るのも楽しみの一つでした。

展示の中で特に楽しいのは5階のメカ。重い鉄の玉をさまざまな仕組みを実際に動かしながら、どんどん転がしていくのがとても楽しいようで、どんな子どもも夢中になっています。

KIMG0797.jpg KIMG0800.jpg
KIMG0798.jpg 

科学技術館には、サイエンス友の会という組織があり、入会するとさまざまな実験プログラムやパソコン教室に参加できます。理科好きな子にはおすすめです。お近くにお住まいの方が、通いやすいのでいいと思います。なお、2021年の夏ごろに会の方針などが変わるようですので、入会希望の方はホームページをご確認ください。

現在は緊急事態で、いろいろな展示の使用が制限されてしまっていますが、緊急事態が終わったらぜひ足を運んでみてください。

さつき会会員 hao


(担当:Giglio)

関連情報
科学技術館
サイエンス友の会

-----------------------------------------------------
★あなたの「とっておき」の情報も教えてください★

下のURLをクリックして情報をお寄せください。
https://forms.gle/Yn8FBiFNcSx3camc9
-----------------------------------------------------

さつき会イベント委員の有志が会員の皆さんと一緒に様々な情報をお伝えしていきます。           (※ブログ内の関連情報は、興味をお持ちの方にさらに深く知って頂くためのものです。さつき会として販売促進するものではありませんのでご了解ください。)

プロフィール

johohasshin2020

Author:johohasshin2020
さつき会
(東大女子ネットワーク・コミュニティ)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
 

Copyright ©さつき会ブログ. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.