さつき会ブログ

さつき会イベント委員の有志が会員の皆さんと一緒に様々な情報をお伝えしていきます。           (※ブログ内の関連情報は、興味をお持ちの方にさらに深く知って頂くためのものです。さつき会として販売促進するものではありませんのでご了解ください。)

ピカソの実験的作品にも出会える「ART FACTORY 城南島」

美術館さんぽ

 Giglioさんの「ピカソとその時代」のブログを拝見し、思わぬ所でピカソに出会えた「ART FACTORY 城南島」についてご紹介したくなりました。アートファクトリー
「ART FACTORY 城南島」は、東横インが倉庫街にあった自社の倉庫を再利用した施設で、三島喜美代氏の大規模な立体作品と、浮世絵のインスタレーションが常設展示されています。三島氏は1932年生まれですが、現在でも、生み出される膨大な製品やゴミをモチーフに、社会に問いかけ活躍する作家です。この施設にはゴミなどをテーマにした作品や、新聞紙の束による巨大な迷路があるほか、広大な元倉庫の床に20世紀100年間の記事を転写したレンガ11,000個が敷き詰められています。三島作品
常設展示冒頭の三島作品
浮世絵インスタレーション
浮世絵のインスタレーション

そして、レンガが敷き詰められた吹抜空間の2階をぐるりと廻るキャットウォークの壁に、ピカソと写真家アンドレ・ヴィラール、詩人のジャック・プレヴェールが共作した作品が多数展示されているのです。
三島レンガとキャットウォーク
敷き詰められたレンガと二階のキャットウォーク

猫

ねこの詩
「猫を連れた男」 作品と詩

ヴィラールの写真にピカソが具象的なモチーフをコラージュしプリントした実験的コラボ作品へ、プレヴェールが詩を寄せています。作品と詩が一対ずつ並べて展示されています。
魔術師

魔術師の詩
「雄牛を連れた魔術師」 作品と詩

山羊

山羊の詩
「地平線の山羊」 作品と詩

ピカソたちの作品があることは公式HPでも触れられていないので気づかない人も多く、私も全く想定外、頑張って螺旋階段を昇ったご褒美の様に思えました。
アクセスは不便な場所ですが、素晴らしい展示を無料でしかもたった一人で満喫することができ、屋上からはすぐ近くの羽田空港と飛行機が間近に見られ、ちょっと苦労して行っただけの価値は十二分にありました。

ART FACTORY 城南島 三島喜美代 アンドレ・ヴィラールとピカソ
<担当:NAO>

-----------------------------------------------------
★あなたの「とっておき」の情報も教えてください★

下のURLをクリックして情報をお寄せください。
https://forms.gle/Yn8FBiFNcSx3camc9
-----------------------------------------------------

コメント

コメントを投稿


管理者にだけ表示を許可する
 
PrevEntry |  to Blog Top  | NextEntry

さつき会イベント委員の有志が会員の皆さんと一緒に様々な情報をお伝えしていきます。           (※ブログ内の関連情報は、興味をお持ちの方にさらに深く知って頂くためのものです。さつき会として販売促進するものではありませんのでご了解ください。)

プロフィール

johohasshin2020

Author:johohasshin2020
さつき会
(東大女子ネットワーク・コミュニティ)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
 

Copyright ©さつき会ブログ. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.