さつき会ブログ

さつき会イベント委員の有志が会員の皆さんと一緒に様々な情報をお伝えしていきます。           (※ブログ内の関連情報は、興味をお持ちの方にさらに深く知って頂くためのものです。さつき会として販売促進するものではありませんのでご了解ください。)

大宮公園舟遊池の大かいぼりまつり

埼玉県

誰もが一度は公園のボートに乗った思い出があるのではないでしょうか。
大宮の氷川神社(武蔵一宮と言われ、埼玉、東京近辺に約280社ある氷川神社の総本社)に隣接する大宮公園内の舟遊池でも、その名の通り、1934年に池が造成されてから2000年まで貸しボートに乗ることができました。しかし、現在はボート営業が中止され、池の水質も悪化しています。
かつてのボート 3
ボートでにぎわった頃の舟遊池

そこで、水質浄化とボート再開を見据えた大搔掘(かいぼり)まつりが今月3日4日に開催されました。11年前にも行政主体でかいぼりは行われましたが、県民は「あれっ、水なくなっちゃったね」と横目で見ていた状況でした。
今回は、企画・運営で県民や企業が連携し、ボランティアも多数募集、水が減った池に入り捕獲した生き物を公開したり、企業ブースが出店されるなど非常に多くの人でにぎわいました。
かいぼり1

かいぼり2

スジエビや多くのモツゴが採取されたほか、大きなギンブナやナマズもみつかりました。アメリカザリガニなどもいましたが、それほど多くの外来種は生息していません。これから池干しをしますが、その間にも池底を歩くイベントなど継続的に実施される予定です。
かいぼり フナ
捕獲されすぐに公開されたフナ

かいぼりは、東京を代表するボート池の一つである井の頭公園などでも行われています。池底の泥が乾きヒビ割れして空気が入ることで、富栄養化の原因の窒素が放出され、またリンは溶出しにくくなる化学変化を起こします。埋まっていた種子が発芽し水草の再生も見られます。
今後、水質の状況を見ながら、ボート再開に向けた準備が行なわれます。
大宮公園は日本さくら名所百選に指定されている桜の名所。再びボートに乗りながら桜を愛でる日が今から楽しみです。
桜のボート池 (3)
桜満開時の舟遊池
大宮氷川神社 大宮公園・大掻堀まつり
ボートに乗れる東京の公園 日本さくら名所百選
<担当:NAO>
-----------------------------------------------------
★あなたの「とっておき」の情報も教えてください★

下のURLをクリックして情報をお寄せください。
https://forms.gle/Yn8FBiFNcSx3camc9
-----------------------------------------------------

コメント

コメントを投稿


管理者にだけ表示を許可する
 
PrevEntry |  to Blog Top  | NextEntry

さつき会イベント委員の有志が会員の皆さんと一緒に様々な情報をお伝えしていきます。           (※ブログ内の関連情報は、興味をお持ちの方にさらに深く知って頂くためのものです。さつき会として販売促進するものではありませんのでご了解ください。)

プロフィール

johohasshin2020

Author:johohasshin2020
さつき会
(東大女子ネットワーク・コミュニティ)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
 

Copyright ©さつき会ブログ. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.